ヨガの知識 ヨガをしていてもぎっくり腰になる!原因とその対処法 ヨガは柔軟性が上がるからぎっくり腰には無縁だと思っていたのに。そんな方に繰り返さないためにぎっくり腰になる原因と再発を予防する対処法をお伝えします。また、「どういった機序でぎっくり腰は起こるのか」についても説明します。 2021.02.10 ヨガの知識カラダのこと
こころヨガからの連絡 RYT500認定講師となりました RYT500をとる為には、RYT500の講座を修了後、100時間の指導が必要です。E-RYT200はRYT200終了後、1000時間の指導歴が必要。YACEPの講座を開催する為の資格も取れそうです。身体のことを学び単位も欲しい方、ぜひご利用ください。 2021.02.06 こころヨガからの連絡
ヨガの知識 ヨガで肩こりを改善する為の理論的なお話 ヨガを行うことでガチガチの肩を競技で動きやすくしたり、日常生活で使いやすくするためのコツを書いています。一般的な肩こりの為のアーサナではなく、全身の筋膜を考えた上でのシークエンスです。なぜそのアーサナが良いのかということも説明しています。 2021.02.04 ヨガの知識カラダのこと
ヨガの知識 RYT200からRYT500へのステップアップ 佐賀・福岡で活動するこころヨガの講師が、RYT200からRYT500へとステップアップする、その始まりの記事。500へステップしたいと思うには、社会的なヨガ業界の闇?となり得る、ヨガでの怪我の問題を改善していきたくて。 2020.09.02 ヨガの知識